ハザマ薬局では、在宅医療を積極的に行っています。ご自宅にお薬を配達し、お薬の説明、服薬指導、お薬の効き目の確認などを行います。お伺いした情報は医師とケアマネージャー等と共有し、連携して患者さんをサポートしています。




在宅訪問の際には薬局でお薬を一包化し、確実に鑑査をした上で患者さんへお届けします。
また、お薬の飲み間違いを防ぐためにお薬カレンダーを活用してお薬を整理します。
さらにハザマ薬局では共同薬物治療管理に取り組んでおり、治療内容と患者さんの副作用の発現状況や日頃の体調を、医師と薬剤師が共有することにより、適切な治療を行うことが可能になっています。

薬に一番詳しいのは誰か? それは薬剤師です。担当する患者さんが服用しているお薬は効いているのか、副作用は強く出ていないか、追加で必要なお薬はないか。これらを確認するために、バイタルサインチェックを行います。患者さんの体温や血圧などの推移を理解した上で医師と協働すれば、より適切な薬物治療を施すことにつながります。
また、自ら副作用のチェックを行うことで、お薬の作用・副作用の関連性を患者さんにきちんと説明することができます。
ハザマ薬局の薬剤師は、医師のもとで健康管理の手法と知識を学び、実践を重ね、薬物治療の質的向上や地域医療への貢献を実現しています。
-
服薬指導お薬の効能や服用方法、注意点などを丁寧にわかりやすくご説明します。
処方せん薬だけでなく一般薬、健康食品やサプリメントとの飲み合わせもご相談にのります。 -
服薬支援お薬はお薬カレンダーにセットし、用法毎に一包化します。どれがいつ飲むお薬なのか一目でわかるように、服薬をサポートします。
-
バイタルサインチェック小さな体調の変化を見逃さないように必要に応じて血圧や脈拍などを確認し、処方されたお薬の効果や副作用の有無を確かめます。
-
調剤・薬局運営
全ての院外処方せん調剤を受け付けております。 その他、一般薬や日用品の販売も行っております。 地域の皆さまの健康と暮らしをサポートしています。
-
在宅訪問
在宅療養支援を積極的に行っています。
ご自宅にお薬を配達し、説明、服薬指導、効果の確認などはもちろん、必要に応じ血圧や脈拍などのバイタルサインチェックも行います。 -
施設訪問
介護施設・高齢者居宅などにハザマ薬局の薬剤師が訪問します。医師・看護師・介護スタッフの方々と連携をとり、薬剤師の視点で処方の提案やサポートをします。
-
漢方相談
漢方相談室を設け、ベテラン薬剤師による漢方相談を行っております。お一人お一人のお悩みに応じた漢方薬のご紹介をいたします。
-
薬剤師
患者さんの様子を自分で確認・判断し、多職種と連携してより良い医療を提供していく。真の医療人として活躍する「薬剤師3.0」を目指しています。