ハザマの薬剤師の仕事とは?
HAZAMA`S FHARMACIST
多様化・高齢化の新しい時代に、
地域に頼られ活躍する薬剤師に。
ただ処方せん通りにお薬を渡すのではなく、患者さんを直接見て、最適な薬物治療は何かを医師と考える。
在宅療養支援では本来の薬剤師の専門性を活かした、能動的な姿勢が求められます。
そのためには、様々な知恵、経験、人間性、コミュニケーション能力などが必要です。
ハザマ薬局では在宅療養支援のプロフェッショナルに必要な教育・環境を提供しています。
目指すべき薬剤師像・研修制度
STEP.01 研修・調剤

正確・確実な調剤を行い、店頭にいらっしゃる患者さんに最適な医療を提供します。基本的、かつ非常に重要な調剤を現場で学びます。接客応対マナーなど社会人としての基本的な接遇も踏まえ、店頭にて活躍していきます。また患者さんの居宅や、施設で多職種と連携するために必要な知識や手技を身に付けていきます。


STEP.02 OJTを経て他業種連携

施設や居宅などの現場で多職種連携の輪の中へ。最初はOJTを踏まえながら在宅医療の現場に出ます。今まで学んできた事を実際に活かす場として、経験を積んでいきます。


STEP.03 地域に根ざした薬剤師

施設・在宅医療の見本となる薬剤師に。まだ在宅医療を行った事がないという人に教えられるような見本となり、地域医療を支えていきます。
地域の患者さんを支える薬剤師に。処方せん調剤だけでなく、患者さんのどんな悩みにもお答えするプライマリ・ケアを実践できる薬剤師を目指し、患者さんに寄り添える、地域に根ざした薬剤師として活躍していきます。

頼られる薬剤師を目指し、研修や学会等に参加し日々研鑽を積んでいます。
  • 在宅医療研修
    一般社団法人 日本在宅薬学会と連携し、在宅療養支援に特化した様々な研修を実施しています。「バイタルサイン講習会」、「認定薬剤師セミナー」などに参加し、「フィジカルアセスメント」や、「薬物動態」など、在宅医療についての実践的な知識・技能の習得を目指しています。
  • e-learning
    一般社団法人日本在宅薬学会が運営するeラーニングを受講しています。
    超高齢社会に増々求められる、在宅療養支援認定薬剤師資格の取得を目指しています。
  • 学術委員会
    社内学術委員会が発足されており、年6回開かれる社内集会で研究成果を発表し、社内での研鑽に努めています。
ハザマの薬剤師は「在宅療養支援認定薬剤師」の取得を目指しています。

超高齢化社会の到来を迎え変貌する社会医療ニーズに対応するために、薬剤師としての知識・技能・態度の3項目を習得し良質の医療を提供することができ、在宅もしくは、居住系施設で療養されている要介護高齢者の薬物治療、及び、がん患者さんに薬剤師の専門性を生かしたより良質な医療を提供し、社会的要請に応えるために、他の医療職種と情報共有を密にしながら、チーム医療の一員として、国民の保健・医療・福祉に貢献できる「在宅療養支援認定薬剤師」となれるよう、日々研鑽しています。

ある薬剤師の1日のご紹介
  1. 8:30 出社・開店準備・ミーティング
    おはようございます!
    出勤したら、まずは店内の掃除。調剤台やカウンターの掃除などを行います。開店までに朝礼を済ませ、患者さんの情報や薬の情報をみんなで共有します。
  2. 9:00 一般処方箋調剤
    外来の患者さんがいらしてからは、慎重に確認しながら、調剤を行います。
    また、午後からでかける患者さんの在宅には、薬を一包化してお持ちするので、鑑査も行います。
  3. 13:00 お昼休憩
    外来が落ち着いてくるころに、交代制で休憩をとります。
    お昼休憩はお店の二階で。
    ゆっくりくつろぎながら、雑誌をチェック。
    「あ!うちの薬局が載ってる~」
  4. 14:00 在宅訪問
    患者さんの家へ車で移動します。
    患者さんと色々話しながら、変わった事はないか、体調はどうかなど確認していきます。他に飲んでいる一般薬などがあれば、飲み合わせも確認します。
    通っているうちにだんだん打ち解けてきてくれたみたい。
  5. 17:00 薬歴記入
    店に戻ったら、今日の薬歴を入力していきます。
    患者さん、足がむくむって言ってたな~、
    来週良くなったか確認しよう、などと一日を振り返りながら入力。
  6. 18:00 臨時対応が発生
    18時に帰るはずだったけれど、担当している患者さんに熱があると医師から連絡が。
    処方せんをもらい、もう一度車に乗って患者さんのところまでお薬をお持ちします。先輩に頼んでもいいけど、患者さんのことが気になるから自分で直接話を聞きたい。
  7. 19:00 勤務終了
    今日は少し残業しました。
    でもお薬を持っていったら患者さんも少し安心してくれたみたいで良かった。
    残りは他の先生方に任せて、お疲れさまでした!