薬剤師インタビュー
INTERVIEW
ハザマで活躍する先輩薬剤師にインタビュー
廣野 友祈子
廣野 友祈子
ひろの ゆきこ
薬剤師
2019年 新卒入社 武庫川女子大学
ハザマ薬局 茨木彩都店勤務
業務内容
外来、施設の調剤
高齢者介護施設の訪問薬剤管理指導など
廣野 友祈子
ハザマ薬局を選んだきっかけは何ですか?

薬剤師は薬を拾っているだけという世間の厳しい声から、ただ調剤するだけの薬剤師にはなりたくないと考えていたところに、研究室で参加した学会でたまたま入ったのが狭間社長のブースでした。
「薬を飲んだ後までフォローすることで薬物治療の質は飛躍的に向上する」という話に引き込まれたことをきっかけにハザマシップに参加し、患者さんに貢献しながら楽しんで働くことができると感じ入社しました。


廣野 友祈子
ハザマ薬局でのやりがいは何ですか?

普段顔を合わせることが難しい医師・看護師と一緒に訪問診療同行をする環境が整っているため、診察の様子を知れ、治療目標について意見交換ができることです。薬の提案や不必要な薬の減薬を相談し、チームの一員として患者さんの症状改善に貢献できることが嬉しいです。


廣野 友祈子
ハザマ薬局の魅力は何ですか?

新しいことに前向きに取り組むところです。最近では患者さんにより良い治療ができるよう病院に薬剤情報を提供し、対物業務から対人業務へ移行する中で業務の負担を減らすためのシステムを作り、運用を始めています。またこういった取り組みに対して意見が言えるスタッフが多いところも魅力だと感じています。


廣野 友祈子
入社前後のギャップはありましたか?

初めて先輩に付いて訪問診療同行をした時に、下剤について意見を聞かれ答えたところ、提案が通りとても驚きました。薬剤師の意見に耳を傾けてくださることが嬉しく、また十分にアセスメントをして伝えなければいけないと気が引き締まりました。
仕事内容については、1年目から高齢者施設を担当することに不安が大きかったのですが、入社前に聞いていた通り、患者さん一人一人の経緯や薬剤提案のアドバイスを頂き、薬局パートナーの協力や引き継ぎ後のフォローもあったため、ギャップはあまり感じませんでした。


廣野 友祈子
学生時代のリーダーシップ体験と薬剤師に必要とされるリーダーシップとは何か教えてください

薬剤師に必要なものは何か?という問いに大抵「コミュニケーション力」というワードが挙がります。私は人と話すのが苦手でいつも聞き役にまわり、聞き上手だねと言われることに満足していましたが、あるとき自分が「話題のないつまらない人」になっていないかと不安になり、悩んだ末にコミュニケーション講座やアメリカの短期留学に参加することを決めました。新しいことに挑むのはどうしても腰が重くなります。私はこの決断をするまでに半年ほどかかりましたが、行動できたのは変わりたいと思い続けていたからでした。
薬剤師も同様に、より良い医療を考え、その理想を実現したいという想いを持ち続けることが大切だと思います。


廣野 友祈子
将来のビジョンを教えてください

患者さんの健康を守るために他の医療スタッフとスムーズに連携をとる必要があると考えています。現在、入院される施設患者さんの薬剤情報提供書を病院に送っていますが、ハザマ薬局の病院研修を活用することで、病院が何を求めているかを知り、研修後はより良い連携ができるように取り組みたいと思っています。


応募されるみなさまへメッセージ
廣野 友祈子

就職活動は皆さんにとって大きな悩みだと思います。どんな薬剤師になりたいのか、どんな強みを持っているのか、自分と向き合う良い機会でもあります。たくさんの業界を知ることで視野も広がると思います。その中でハザマ薬局に魅力を感じて頂けたら、より良い医療環境の創造に向けて一緒に働けることを楽しみにしています。

その他の先輩薬剤師のインタビュー